ゼミ担当教員プロフィール

佐々 牧雄

佐々 牧雄Sasa Makio

1960年 神奈川生まれ

関東学院大学 人間共生学部
共生デザイン学科 教授
博士(工学)
体験デザイン研究所 研究所長

専門は、デザイン・マネジメント、デザイン・プロデュース、サービスデザインです。
エスノグラフィ(観察調査)を活用しながら、人・モノ・カネ・情報をどのように配分すると、デザインを理想に導けるかの研究しています。
関東学院赴任前は、米国ゼロックスの研究所であるパロアルト研究所(PARC)の研究員でした。パロアルト研究所は、現代のパーソナルコンピュータ原型(GUI,LANなど)を発明しました。
2020年1月に体験デザイン研究所を創設し、研究所所長を務めています。この研究所は、学生と共に学ぶ社会人の教育(リカレント教育)を提供しています。
2020年8月に「LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎メソッドと教材を活用トレーニング終了認定ファシリテーター」になりました。レゴブロックを利用した問題解決やチームビルディングをこれからガンガンやる予定です。

ゼミ生から見た教授

生徒1 生徒1
生徒2 生徒2
生徒3 生徒3
生徒4 生徒4

ゼミで過ごす2年

生徒1

ゼミの活動

No1. 久里浜商店街を活性化する

コトのデザイン

京浜急行久里浜駅の前に展開する久里浜商店街。ゼミ生は、久里浜商店街の青年会の組織である「チーム黒船」とまず仲良くなりました。

そして、共に協力をして商店街の活性化プロジェクトを立ち上げ、商店街をもりあげるべく取り組んでいます。学生にとって、生きた学びの場となっています。この活動は、 淡野ゼミと共同で進めました。

No2. クリスマスパーティーを企画する

モノとコトのデザイン

33ゼミは、イベントが大好きゼミです。夏は教授実家のお庭でバーベキュー、冬はゼミ室でクリスマスパーティをやります。現在は、新型コロナウィルス感染拡大により控えていますが、終息後は爆発させる予定です(笑)。

ただ遊んでいるわけではありません。事前にKJ法で楽しいパーティとは何かと分析し、分析結果に基づいて、パーティ(コト)のデザインに取り組んでいます。

No3. ゼミ旅行を計画する

コトのデザイン

ゼミの旅行の計画も立派なコトのデザインです。
写真は、瀬戸内海で行われた芸術祭に行った時の写真。

ものすごく盛り上がったし、なりよりゼミ生同志がとても仲良くなりました。
逆に教授は疎外感を感じる羽目に・・・。
教授自身は、ゼミを会社組織であると例えていて、組織内の結束を高めるために多く工夫をして、また時間を割いています。

卒業研究

2020年度
佐々ゼミナール卒業研究最終発表(動画)は、以下に掲載しました。

水族館におけるおもてなしデザイン

「 水族館におけるおもてなしデザイン 」

来場者を観察調査することにより課題を発見し、
新しいおもてなしをデザイン・企画する研究です。
詳細は上にある緑の「卒業研究紹介」のボタンをクリックしてください。

商店街活性化のためのロゴデザインの提案

「 商店街活性化のためのロゴデザインの提案 」

久里浜商店街は6つの商店街の集合体である。
6つの商店街の求心力を高めるための統一ロゴを提案する研究です。

ゼミ生の進路

ゼミのクレド(理念)

  1. 私たちは、なぜだろうと思う気持ちを常に持ちます
  2. 私たちは、想像力をフルに働かせます
  3. 私たちは、既成概念にとらわれず柔軟性があります
  4. 私たちは、世界に関心をもち、つながります
  5. 私たちは、短期的な利益を求めず、長期的視野に立ちます
  6. 私たちは、悔しいと思う気持ちを忘れません
 
佐々ゼミ5期生が撮影、編集しました。ゼミ室の卓球台の上にあるプラレールのトーマスにスマホを載せて撮影しています。

お問い合わせ

(メッセージ送信用としてもお使いいただけます)